ネイル検定の種類について
ネイリストになるために、日本では国家資格は必要ありません。極論を言えば、名乗った瞬間からネイリストとして仕事をすることが可能です。しかし、サロンへの就職の際には民間団体が行うネイルの資格を持っておけば有利になりますし、自分の技術を証明するものとして活用することができます。 一般的にネイル検定と言われているもののうち代表的なものが、公益財団法人が主催するネイリスト技能検定試験です。このネイル検定は1級~3級があり、1級ではトップレベルのネイリストとしての知識と技術が問われます。2級はサロンワークで活用できるネイルケアの知識と技術が、3級では基本的なネイルケアの知識と技術が必要となります。3級は趣味でネイルを楽しまれている方などにも受験する方が多くなっています。サロンへの就職を考えるのであれば、2級、1級の取得が望ましいでしょう。 他にネイル検定としては、NPO法人インターナショナルネイルアソシエーション(INA)が主催するネイルスペシャリスト技能検定試験があります。日本ネイリスト検定試験センターの試験よりも専門性が高く、難易度が高いのが特徴です。PA、AA、AAAという3つのレベルがあり、最高難度のAAAは合格率が数%とも言われます。ネイルを専門に学んでいる方が受験することが多く、受験者数は少なめですが資格としての価値は高くなります。
ネイル検定を受けるには
ネイリストに関する国家資格はない為、ネイリストとして働く為に、必ず資格がなければいけないという事はありません。ですが、ネイリストに関する民間資格は複数あり、取得をしておく事で、ネイルサロン等に就職をする際、しっかりと勉強をしてきた証明となるだけでなく、個人でネイルサロンを経営する場合も技術や知識の証明となります。ですから、ネイリストとして働きたいのであれば、取得をしておく事がお勧めですが、この際、覚えておかなければ行けないのが、ネイル検定には級があり、勉強の仕方によって、取得できる資格が変わってくるという事です。1級や認定講師の資格を取得したいと考えるのであれば、これらの資格取得可能な専門学校を選ぶ事が大切になります。独学や通信教育の場合、2級が限界となっている事が多くなります。2級まで取得をしておけば、ネイリストとしての知識や技術があると認められる事になりますが、更に上に行きたいと考えるのであれば、希望するネイル検定を受ける事が出来る状態を作っておく事が大切で、その為には、学校を選ぶ前に、取得できる資格までしっかりと確認しておく事が大切です。それにより、希望する働き方により近づく事が出来ます。
check
新しい住まいは『ココ』から始まる。
2024/7/10 更新